城崎温泉(一の湯)の目の前にあるお土産屋さん
城崎観光のお土産屋「いたや」TOP ≫ 観光案内
城崎は温泉街として有名な土地ですが、その魅力は温泉だけではありません。
時代を感じさせる建物も多く残っており、趣のあるその町並みは、散策する人々に感動を与えることでしょう。
四季によって表情を変える城崎の町並みは、季節を選ばず楽しんでいただけます。
鴻の湯の近くにある、城崎の観光名所の一つです。
移り変わる四季の展望を満喫し、城崎温泉の歴史をたどる7分間の空中散歩が楽しめます。
山麓駅→温泉寺駅→山頂駅と経由していきます。他では珍しい中間駅があるロープウェイです。
山頂から眺める城崎温泉街、その先に見えるゆったりと流れる円山川、さらにその先には日本海も望むことができ、悠久の自然に時が経つのを忘れてしまうほどです。
四季それぞれに特徴はありますが、冬の雪景色は幻想的で特におすすめです。
中間(温泉寺)駅には国の重要文化財に指定されている温泉寺本堂と仏像、そして城崎美術館があり必見の場所です。
ロープウェイで城崎の自然と歴史をお楽しみください。
※当店に割引券がありますので、ご利用の際は当店に一度お立ち寄りください。
≫ 城崎温泉ロープウェイ
城崎温泉から車で5分。
体力に自信のある人は城崎温泉駅前の旅館案内所でレンタルサイクルを借りるといいでしょう。
円山川沿いをサイクリングしていると大空を舞うコウノトリを見られるかもしれません。
国の天然記念物「玄武洞」は160万年前に起こった火山活動でマグマが山頂から流れ出して固まる時に、規則正しいきれいな割れ目をつくりだしたものです。
六角形の玄武岩が地下から地上へ、さらに上へ上へと続く柱状節理はとても見事で迫力があり、見方を変えると不思議な美しさも感じます。
小・中学校の理科で習ったことを思い出す方も見えるでしょう。
豊岡市マスコット「玄武岩の玄さん」とはここで会えます。
「玄さん」といっしょに散策しては如何でしょうか。
城崎マリンワールドはシーズーやシーランドといった様々な施設からなる水族館です。
城崎温泉から車で5分。当店前のバス停(一の湯)からも乗って行けます。
日本海が一望できる絶好のロケーション。
シーズー(水族館)には日本で最も深い水深12mの水槽があり、まるでダイブして海中にいるような感覚になります。
シーランドではダイナミックなイルカやアシカのショー、トドのダイビング、アザラシのロッククライミング、かわいいペンギンの散歩など様々なアトラクションがあり、家族連れには最適、大人だけでも十分に楽しめる観光スポットです。
≫ 城崎マリンワールド公式サイト
城崎温泉から車で約40分。
江戸時代、仙石氏五万八千石の城下町として栄えた場所です。
出石城跡、辰鼓楼、家老屋敷など往時の面影を残したたたずまいは魅力的です。
出石名物「出石そば」は仙石氏が信州よりお国替えになった時、そば職人を伴ってきたのが起源とされ、現在では約50軒のそば屋が建ち並び、20皿以上食べると記念品がもらえます。
あなたも挑戦してみてはいかがですか?
≫ 出石観光協会公式サイト
いたや
〒669-6101
兵庫県豊岡市城崎町湯島413
城崎でお土産品をお探しなら、ぜひ「いたや」へお越しください。当店は長年お土産品店として城崎で営業し、多くの観光客の皆様にご利用いただいております。